3月23日(水)営業報告~実車率を上げて短距離で~
新人さんの事故や帰庫時間オーバーなどの問題が多発、
私を含め誰しもミスはある。たださ、点呼時に毎回伝えられている
事故したら必ず警察に連絡して会社に報告しよう。
これって難しい日本語かな?
ぶっちゃけ小学生でも出来る事ですよね。
それが出来ないってんだから、、、、、
忘れたと言うより、自己保身なんだろうけど、、、
その心理は誰にでもあるから理解は出来る。
まぁここら辺は手前のケツを手前で拭く生活、価値観を持ってきたかの問題だな。
「アウトサイド・イン」と「インサイド・アウト」
これみて理解しようとせず、あいもかわらず「◯◯だから」癖が抜けない奴は
私のブログには来なくていい。
そう言う奴には私のブログは何の役にも立たないので時間の無駄となるだろう。
そもそも多数に受け入れられる様な事を書いて行く気がないブログである。
話戻して、全ての事を手前でケジメとれるほど、個人の力は大きくないものだが、
あわよくば手前の責任を回避しようって浅はかさと低能さには恐れ入る。
お前が困った事は誰かも困った事であり、
お前の無責任のしわ寄せはお前ではない他者にきてしまう。
誰しも手前自身を一番愛しているものだが、
責任回避などは、過剰なまでに手前を愛しすぎている奴の行為だ。
そもそも良い年こいて誤魔化し通せると思う思考レベルがヤバイ。
さて15:30頃出庫
1)15:55~16:08(迎)葛飾赤十字産院~亀有4 1,680円
2)16:49~16:57 大手町2~飯野ビル 1,090円
目線で気付き互いにアプローチ、相思相愛ですね(笑)。
飯野ビルは頻出だと思います。
3)17:06~17:22 霞が関3(霞が関ビル)~芝浦4 1,810円
飯野ビルから霞が関ビルの入り口へ向かう。
必ずお客様がいる訳ではありませんが、一本道でタクシーも少なく
お客様とのタイミングが合えば、高い確率でご乗車いただけます。
4)17:26~17:39 芝浦3~六本木5 1,360円
芝浦4方面から八千代橋左折した所でご乗車
自転車の危険運転から会話が弾み
お互いに自転車で危険運転する奴は自殺願望がある奴だと結論付ける。
5)17:42~17:57 麻布十番1~高輪3 1,630円
確かここら辺の信号先頭で止まって左から歩いてきた二人組の方
ちなみにお客様は「品川駅」と伝えてくる事が多いです。
そうした場合は必ず「高輪口ですか?港南口ですか?」と確認してあげましょう。
お客様がよく分からず「新幹線に乗りたいのだけど」と伝えてきたら港南口です。
6)17:59~18:06 高輪3~高輪3 730円
7)18:24~18:43(迎)高輪3~銀座8 2,580円
ここで無線。
ルートも指定してくださり、とても分かりやすいお客様でした。
良いお客様にするのも、嫌なお客様にするのもほぼこちら次第、
8割くらい(正確な数字は分からない)はこちらの対応にかかってくるのじゃないかな。
嫌らしい話ですが、ちなみにチップも弾んでいただける事が多くなります。
お気持ちが嬉しいですね。
ここで御門通りサンクスにて休憩
ストリートビューを回転させると分かりますが、
ここは公衆トイレもあり、サンクス内にもトイレあり
更に煙草を吸う方はサンクス内に喫煙所があります。
8)19:08~19:33 銀座8~大久保1 3,070円
休憩から出て来た所でお声がけいただく
急いでいるとの事
ちなみにカーナビ情報は、信号で止まる時間を計算に入れてない様なので
この時であればカーナビの到着時間は確か19:28と出ていたと記憶
なので私は「あくまで予想ですが19:35くらいと思います。出来る限り頑張ります。」 と伝える。
※断言はしない。
道がスムーズであれば、それなりにスピード出すのでカーナビ予想時間より早く到着するし、
そうでなければおおよそ伝えた時間くらいに着く。
ルートは以下のルート
御門⇒コリドー⇒内幸町⇒国会正門前⇒半蔵門⇒津守坂⇒住吉町⇒抜弁天
9)19:38~20:04 百人町2~代田4 3,070円
大久保通りにて女性のお客様、お客様ご指定のコース
大久保通り⇒山手⇒水道道路⇒環七⇒羽根木右折
ただしお客様は環七左折までしか指定しておりません。目的地は分からない状態です。
お客様には快適に過ごしていただく為に
「では環七を曲がる際にお声がけさせていただきます。」と先に伝えておきます。
この様にお声がけしておけば確約にもなりますし、お客様も安心快適になります。
ある程度距離がある場合、お客様はスマホいじっていたり他の作業をされる事が多く、
お客様としてはdoor to doorのタクシーサービスのメリットとして快適に過ごされています。
ですのでタイミングを見てお声がけする事が大切です。
今回の場合であれば先に伝えていた通り、環七を曲がるタイミングで声をかけます。
「ではお客様、環七曲がります。先の甲州街道はいかがいたしますか?」
一つ一つ順番に聞くと面倒ですし、予測運転の妨げにもなるので
自分の為にもお客様の為にも答えやすいように聞く。
お客「あっ甲州街道通過して羽根木」
私「羽根木は右折されますか?」
お客「はい右折してください。」
羽根木を右折した後は、どこまで真っ直ぐ行っていいか分からないのがこちら
お客様はご自身で目的地が分かっているので、こちらの心理までは組まない場合が多い。
私「しばらく道なりで宜しいですか?」
※こちらがこの先が分からない事とお客様の案内認識に繋がる。
お客「はい、線路越しちゃってください。」
その後は線路越した後にまたお声がけすれば良い。
適切なお声がけをする事でミスを防げると同時に
こちらの状態をそれとなく伝える事でお客様の認識と安心にも繋がる。
するとお客様も快適だった気持ちのチップで表現してくださったりする。
10)20:28~20:54 道玄坂2~西池袋2 3,520円
ギャルお客様
今まで私は「宜しければシートベルトお願いします。」と端的に伝えていた、
文言に不満はあれど最近はマニュアル通りまずは行って行こうと決めたので
※意見するにも、こちらが決められた事をしっかりやっておく事が大切。
「安全運転で参りますが、念のためシートベルトの着用お願い致します。」に変更している。
しかし変えたばかりだからミスった、、(笑)
「よろ、、安全のためにシートベルトの着用お願いしております。」
このミスのおかげで笑いの掴みはOK!
お客「池袋お願いします。」
私「かしこまりました。西口ですか?東口ですか?」
お客「西口」
私「では明治通りからびっくりガードで西口で宜しいですか?」
お客「はい、お願いします。」
なぜこのやりとりを記載したかと言うと
この会話で目的地が池袋駅西口と決めつけては危険だからです。
はじめたばかりの方は道の想像が出来なくて大変ですが、
カーナビ使うにしても、お客様に誘導を依頼している場合にしても
道の分岐にあたる箇所はカーナビ見れば想像がつきますよね?
なので分岐にあたりそうな箇所の手前でお声がけするとミスやトラブルを防げます。
今回の場合で言えば
私「警察署右で西口で宜しいですか?」
お客「いえ、警察署を左折してください。」
そのまま西口と思い込んで進行しては危なかったですね。
11)21:20~21:32 千駄ヶ谷5~六本木5 1,810円
12)21:37~22:02 六本木6~代々木4 2,530円
六本木ヒルズのけやき坂~参宮橋
ルートは青山1~青山2(銀杏並木)~千駄ヶ谷~参宮橋
13)22:13~22:26 千駄ヶ谷3~松濤1 1,630円
お客様と相談して以下のルート
神宮小学校~原宿~渋谷区役所~ホテルニューワシントン~本店通り
14)22:33~22:47 松濤1~恵比寿西1 1,300円
15)23:37~23:46 恵比寿西1~池尻3 1,270円
「左、左」とおっしゃる困るタイプのお客様二人組。
今までと共通する内容だが、会社では教えてくれない基本的な事なんで
やはり同じく分岐点を課題としてお声がけ下図を見ていただきたい。
今回で言えばすぐに槍ヶ崎と言う分岐点がある。
こう言う場合は、お客が会話していようが何していようが関係ない。
「鎗ヶ崎はいかがいたしますか?」と即効で話しかける。
お客「鎗ヶ崎右で交番越えた所で一人降りるから止めて、その後は池尻大橋」
ぶっちゃけ言えば鎗ヶ崎は左に曲がってすぐなんだから左、左じゃ困るだろ!
と言う理屈も確かに成り立つ。
お客様にもこちらが運転を安全に出来る様に想像力を働かせて貰いたいものだが、
言い方悪いが、鼻っから相手に期待しない事だ。
これは人間関係においても大切な事だろう。
アウトサイド・インの考え方の奴はこういう一つ一つの事でもお客とトラブルをおこす
更に接客が悪いから迂回でタクセンに連絡されたりする奴もいる。
相手に期待しない 手前から相手の対応がより適切になる様にする努力と想像。
このお客様も1,500円で「ありがとう。お釣は結構です。」とチップをくださいました。
※お気持ち嬉しいです。感謝!
ではここで槍ヶ崎を確認せずに駒沢通りを直進していたらどうだろうか?
タイプによるが、憤慨はしないにしても「ありがとう」はいただけなかったはずだ。
つまりインサイト・アウトが大切な事である。
タクシーの仕事は特に如実に現れる。
もちろん実践されている方が多いとは思うが、どうもこの業界にいると
そういう事がまるで分かっていない「◯◯だから」癖の見苦しい奴が多いのでここで記載説明しておく。
16)00:11~00:31 道玄坂1~本町4 2,980円
17)00:57~01:09 道玄坂1~鷹番3 1,720円
18)01:18~01:25 三田1~東2 1,000円
19)01:46~01:54 六本木6~芝5 1,180円
20)02:03~02:27(迎)大門2~東雪谷2 5,460円(高速:610円)
芝公園~荏原
声質と話す内容で何と無くルックスを想像してしまっていたが
降車時目が合った時に綺麗な人だったので何だか驚いた(笑)。
21)03:06~03:30 三田1~築地5 3,520円
恵比寿のウェスティンを覗いたら並んでいたのでそのまま出る。
左右確認すると左側に3人ほどの人影
駄目元で確認しに行くとお客様。
22)03:35~03:45 銀座8~三田2 1,540円
銀座コリドー街にてお客様
日比谷通りからNECの手前を曲がる頻出ルート
日比谷通り⇒NEC横抜け⇒三田交番前
23)03:59~04:20 六本木4~浅草橋駅 3,070円
店から出て来たお客様がおり、タクシーご所望そうだったので止めて待ってみた。
24)04:21~04:41 浅草橋駅~大塚駅 3,700円
25)05:29~05:30 歌舞伎町~抜弁天 730円
ワンメーターをすまなそうにしている礼儀正しいホスト風な方。
お気になさらずに短い間ですが快適にお過ごしください。
26)05:55~07:00(迎) 新宿2~碑文谷~練馬区貫井5 10,470円
迎車です。楽しいお客様でした。
27)07:01~07:15 貫井5~練馬駅 1,360円
降車時にて反対車線のお客様に気付きアイコンタクトでお声がけいただく。
勉強不足で練馬区の道分からないのですよね・・・・・
ご親切なご案内痛み入ります。ありがとうございました。
道のご案内いただいたにも関わらずチップをいただくと、本当にただただ恐縮してしまう。
28)08:02~08:18 江古田4~中野5 1,270円
またもや途中まで道をご案内いただく、ご親切にありがとうございました。
29)08:18~08:48 中野5~新宿1 2,800円
30)08:48~08:59 新宿1~国立医療センター 910円
具合が悪そうでした。お大事にです。
31)08:59~09:04 国立医療センター~早稲田駅 730円
礼儀正しいお客様、チップも含めてありがとうございます。
32)09:13~09:16 新宿区山吹町~新宿区東五軒町 730円
33)09:17~09:46 新宿区新小川町~南青山3 2,890円
飯田橋は右折できないので右折する為に以下で右折できる道に入る。
ルートは以下のルート
飯田橋⇒外堀⇒権田原⇒青山2(銀杏並木)⇒青山通り
何とか7万行った、、、、私の実力ではまだまだギリギリだ。
待ちも出来る様になったので実車率は高まってきたな。
営業収入:74,840円(税込)
営業回数:33回
平均単価:2,270円(四捨五入)
走行距離: 284km
実車距離: 166km
実車率:65%(営業終了時166/255)
お読み下さりありがとうございます。
下の2つのボタンを押して応援してくださると更新の励みになります。
[icon image=”arrow4m-g-b”][icon image=”arrow4m-g-b”][icon image=”arrow4m-g-b”]
ドライバー ブログランキングへ
にほんブログ村
質問や感想などお気軽にコメントどうぞ。