1月21日(木)乗務報告~有楽町などのポイント~
物事何が正しいかなんて分からないものです。
集団心理ほど愚かで怖いものは無いですしね。常識に毒される。ことだけは避けたいな、、と思っています。
常識的な考えや、その他大勢と同じ考えしか持てない奴って話していても面白くないしね。
いつも応援クリックありがとうございます。
下記の2つを応援クリックしてもらえると嬉しいです。
[icon image=”arrow4m-g-b”][icon image=”arrow4m-g-b”][icon image=”arrow4m-g-b”]
ドライバー ブログランキングへ
にほんブログ村
例えば東京23区武三地区の平均売上が4,7万だと言われているけど
(数字は統計によって若干のバラつきがありますが)
隔勤で100万以上稼ぐ強者なんかもいますしね。
彼等にとっては100万オーバーは常識なんだろうな。
平均を常識とおくか、高い位置を常識とするか
ここらへんが、人生においての大きな岐路になると言える。
もちろん目的別で無理する必要もないと思いますし、
私自身安全第一にしておりますが、
稼いでいる人も無事故無違反で行っているので
いかに時間効率を高めるかが課題と言えますね。
私もまずはタクシー極めてやる!くらいに意気込みが必要なんだろうなぁ。
もちろん一朝一夕に出来るものではありませんが。
高い位置を知っておく!高い位置を意識する!って大切ですね。
雑魚(数字より人として)と群れても意味がないですしね。
さて15:30出庫
1)15:42~15:57 葛飾区青戸3~葛飾区東小岩1 1,720円
フィリピンの女性のお客様2人
これから同伴が嫌だと愚痴をこぼされる。
まぁ仕事だから良い事ばかりじゃないですよね。
お互いに頑張りましょう!!
2)16:28~16:37 墨田区両国3~江東区森下3 820円
体が不自由なご年配のお客様。
ご年配の方は手を上げられなかったり、タイミングよく合図を送れない方も多いので、
目線がタクシーご所望そうであれば、止まって上げると良いと思います。
この方もうまく手を上げられない方でした。
お話すると何台かタクシーに通過されちゃった様ですね。
それが気づかなかったのか、
お客様のタイプからして近場と判断したから無視したのかは分かりませんが、、、
単価を目して無視したのではない事を信じたい。
もし無視したのであれば、タクシーは何の為に存在しているのかを
今一度考える脳みそを持ってもらいたい。
ちなみに細い仕事を嫌う人は売上が悪い傾向にある様です。
もちろん我々の仕事は、単価によって効率が大きく変わる仕事ではありますが。
途中、たいやき屋に寄る事を希望され、
焼きたてホヤホヤのたい焼きをいただきました。ありがとうございます!
3)16:51~16:58 中央区日本橋人形町2~中央区八重洲1 730円
まぁ、さすがにメイン通りは大丈夫ですけど
前に記載した地点スタートの問題。
中央区は一通や右禁多くてマスターするには時間がかかりますね。
4)17:04~17:10 千代田区有楽町2~中央区銀座1 730円
最近、千代田区や中央区を周る率も高めている。
やはり 今いる場所で仕事するのが一番時間効率良いですからね。
有楽町の京橋口のタクシー乗り場、1台もいなかった、、、良いかも。
タクシーはなるたけ曲がるポイントを多く持つと自分タイミングを作れて
お客様に出会う可能性が高まると思います。
中央西口のタクシー乗り場が空いていたら着ける。
ちなみに今回乗せたのは京橋口のタクシー乗り場
5)17:13~17:20 中央区銀座1~八重洲口 730円
6)17:21~17:31 八重洲口~中央区入舟3 1,090円
八重洲口降車場にて。
ここを出る時は観察すると乗って来られる方がおられます。
7)17:39~18:00 中央区築地1~品川区西五反田8 3,430円(高速:610円)
銀座⇒目黒
またもや中央区でお客さんに出会いそうな道を頑張ってみます。
出会いました!
8)18:09~19:08 品川区西五反田7~葛飾区亀有2 8,650円(高速:820円)
目黒⇒四つ木
山手通りにて、目黒から高速乗りました。
ついでに白鳥のLPスタンドで休憩。
9)19:44~19:54 墨田区東向島6~墨田区錦糸3 1,360円
水戸街道にて。
10)20:31~20:43 千代田区丸の内3~千代田区麹町4 1,540円
11)21:03~21:19 ニューオータニ~港区西麻布3 1,720円
ニューオータニ覗いてみる。
空いていて5分くらいで順番がまわってきた。
このホテルは回転が良い事が多いです。
帝国ホテルは回転悪い事の方が多いので、私はニューオータニの方が好きだな。
12)21:21~21:27 港区西麻布3~渋谷区恵比寿4 1,000円
ここで食事休憩(他にも細い休憩と朝方睡眠休憩とってます。)
こってり系ですが私は野郎ラーメンが好きです。
恵比寿西口にある野郎ラーメンの店員さんはとても感じが良いですよ。
行くと覚えてくれていて前掛け渡してくれます。
恵比寿の喫煙所、ゴミ捨てる場所できてました。
ゴミを捨てない様に、どなたかの計らいですね♪
でも、、、、、
全てを完璧にするのは難しいですね。
13)22:26~22:37 渋谷区恵比寿南3~世田谷区池尻3 1,450円
14)23:03~23:36 港区六本木6~豊島区西巣鴨2 5,770円
六本木ヒルズ前のけやき坂でご乗車ですね。
15)00:07~00:39 新宿区歌舞伎町1~川崎市宮前区宮崎2 9,410円(高速:860円)
初台南⇒東名川崎
区役所通りでご乗車のお客様。
とても良いお客様でしたけど「初台から乗って東名川崎で降りて」、、、、
私「はい、かしこまりました。」・・・・・・・・・・・
まてよ・・・・・初台から・・・・中央環状南下できないだろ・・・・
初台から乗っちゃうと高井戸・・調布・・・国立・・・あら、あらら・・(^^;)
私「お客様、3号線東名川崎ですと、初台南からのらないととんでもない事になってしまいます。」
お客「えっ初台から乗って行けたはずだけど」
私「初台からだと中央環状に行くジャンクション通り越してますから、そうすると・・」
カーナビで図解にて説明する。
お客「ああそっか、じゃー前は初台南からだったんだな。じゃーそれでお願い。」
私「かしこまりました。」
ここでのポイントはカーナビの地図を見せて説明したのが良かったと思います。
ブロードバンド販促時代、売れない奴は
お客が聞きたい事ではなくて一生懸命自分の話したい事だけ口で説明していた。
自分はブロードバンドの知識があるから話している内容が伝わっていると信じている。
しかしお客はブロードバンドの知識がないからチンプンカンプン
そこを伝えてあげるのが我々の仕事であった。
誰しも分からないものに金は払いたくない。
なので私は図解を作成して図解を交えて説明する様にしていた。
ただ今回のお客様はとても良い方で
自らの間違いを「ああ、そうか」と訂正して私の判断に委ねてくれましたが、
もし、今回のお客様が自らの過ちを認めず、己の正を信じて疑わない人であった場合、、、
面白れぇな!!
何度説得しても「初台から乗れ!」と押し通そうとするお客だった場合。
そこまで言うなら初台から乗ってやろうじゃねぇかっ!
高井戸でも降りずにどこまで行けば東名川崎に行けるのだろうか、、、、
正解としては、お客が自らの意志で降りてくれる様に促すのが良いのでしょう。
16)01:30~01:36 渋谷区道玄坂1~目黒区青葉台3 730円
17)02:01~02:24 渋谷区道玄坂2~品川区旗の台5 3,880円
外人さんと女性のお客様。
外人さんが住所を言ってきたが「5-🔴-🔴」・・・・番地だけで到着出来ると思ってるのか・・・(^^;)
何気に異国の方は住所を聞くと番地だけ伝えてこられる方が多い。
女性に町名などを教えてくれる様に通訳を願い解決。
到着間際に外人さんが女性通訳を通じて「4千円しかない」と伝えてくる。
私「4千円足りますよ。ただしそう言う事ははじめに言っておいた方が良いですよねぇ。」
と笑いながら女性に話すと「ゴメンナサァ~イ」と外人さん・・・・・訳しちゃったのね(^^;)
18)02:43~02:58 品川区小山台1~大田区南雪谷2 2,350円
19)03:41~04:01 港区麻布十番2~渋谷区笹塚1 3,250円
十番商店街にて江戸っ子系ご年配のお客様。
私「ご指定のコースはございますか?」
お客「言ってみろ!」・・・・なにっ!∑(゚Д゚;)・・・・・・・
私「西麻布から表参道に抜けて井の頭通り、大山曲がるルートはいかがですか?」
お客「良いな!他も言ってみろ」・・・・Whatっ!∑(゚Д゚;)・・・・・・・
私「え~と・・他ですと六本木通りから旧山手、山手で東北沢抜けてのコースは?」
お客「駄目だ!遠回りだ!はじめのコースで行け!」
私「は、はい、か、かしこまりましたぁ」
実にルート相談がしやすい!ありがたいっ!
しかし江戸っ子だ(笑)!
20)05:08~05:20 渋谷区宇田川町~大山経由~渋谷区笹塚3 1,990円
21)05:45~06:01 新宿区新宿3~世田谷区上馬1 2,800円
22)06:07~06:17 世田谷区太子堂2~目黒区鷹番3 1,270円
23)07:05~07:54 港区南青山6~多摩市南野2 12,650円(高速:1,200円)
高木町⇒稲城
多摩市は都心と比べて雪が多く残っていますね。
私は多摩市の雰囲気が好きで、昔は良く行っていました。
やっぱり良いなぁ多摩市の雰囲気。
都心を離れた場所のコンビニは駐車場完備がほとんど。
しかも駐車スペースがとても広くて便利ですね♪
多摩市に7:54分到着で本来ならまだ仕事出来る時間だが、
中央高速も甲州街道も混雑している時間。
帰庫時間の都合もあり、本日はこのまま帰庫。
後半のロングはありがたいのか、ありがたくないのか、、難しい所。
営業収入:69,070円(税込)
営業回数:23回
平均単価:2,985円(四捨五入)
走行距離: 352km
実車距離: 173km
実車率:58.6%(営業終了時173/295計算)
所により道路が凍結している箇所などもございますので、
安全運転第一でお互いに楽しみながら頑張りましょう!
お読み下さりありがとうございます。
下2つのボタンを押して応援してくださるととても励みになります。
[icon image=”arrow4m-g-b”][icon image=”arrow4m-g-b”][icon image=”arrow4m-g-b”]
ドライバー ブログランキングへ
にほんブログ村
質問や感想などお気軽にコメントどうぞ。
お疲れ様です
『常識を兼ね備えた人』
ならば良いのですが
『長い者に巻かれたエセ常識人』
は嫌いです。
目下や同格な人間の意見には同調しないくせに、目上の人間の意見にはそれまで頑なに同調しなかった意見にアッサリ同調するような人。
あれ、何なんだろう?
私ならば恥ずかしく赤面しそうですけどね 笑
そんな人生でお前良いのか!?
って思います。
江戸っ子!笑
恐そうですが、実は良い人っぽいですね
私がバーテンやってた頃を思い起こすと、恐そうな(細かなこだわりがある)人ほど仲良くなると絆は深かったですね。
逆に、最初の印象がソフトでお調子者みたいな人ほど、後になってからクレーム付けて来たり。
これはタクシー乗務でも起こりうるだろうなと思いました。
しばさん、コメントありがとうございます。
まぁ世の中良く言われる【大人の定義】ってのはありますね。
もちろん感情はコントロール出来るものだし決定権は自分にありますが、
私が恥ずかしいと思うものでもそうでもない人もいるので、
人それぞれの価値観なんでしょうね。
そうですね、他のタクシーがスルーしている強面乗せると
めちゃくちゃ礼儀が正しかったりしますよ。
いい子ちゃん程、小さな世界で吹き上がっている奴いますからね。
とにかく自分自身、恥ずかしくない行動をしたいものです。
初めまして!過去記事など拝見しています!
お客さんの間違いに気づくのはすごいですね!やっぱり経験を積んだから分かることなんですよね?
1年くらい前からタクシードライバーに興味があったのですが、
22でタクシードライバーって反対されるんですけど、実際おかしいのでしょうか?
今年の10月で普通免許をとって3年になるのですが、その際にタクシードライバーになろうと考えてます。
周りやタクシーの運ちゃんには反対されますが・・・笑
できれば一度は経験したいものです。
長文失礼しました!
幸村さん、コメントありがとうございます。
いえ、ベテランドライバーならまず気付きます。
私の場合はATSUSHIの分際で良く気付いたな!俺の癖に凄い!
そんなレベルです(笑)。
22でタクシードライバーは全然おかしくはないと思います。
募集ページの様にいい事ばかりの案内は良くないので、
タクシーの一番のリスクは事故です。
冷静に仕事をしないと事故のリスクがあります。
冷静に仕事をしていれば、まず第一原因事故(自分が要因となる事故)はありません。
私的にはリスクの無い仕事や、固定給の方が面白くないですけどね。
そうですね、私の同期にも24のフレッシュ野郎がいます。
彼はEDSを目指して頑張っています。
お若いのならEDSや内勤などスキルアップの仕事が出来ますし、
しっかり行うのであれば、給料も同世代より高くなるでしょう。
記載している通り、タクシーの仕事は時間の余裕が持てます。
なのでお若い方なら乗務員を目標とせず、
余った時間で目標を持った取り組みをされる事をお勧めします。
タクシーは流動的な接客スキルも身につき、
常に頭を使うので脳の海馬への刺激も高まる仕事です。(記事書きますね)
ですので、タクシー業界でのし上がる。
もしくはタクシーの様に慣れれば40万は稼げて、
時間を作れる環境を利用して自身のスキルアップをする!など
何か目標を持たれているのであれば若い方にもお勧めします。