最近、感銘を受けたシンプルな言葉~好きになれる~
かの島田紳助は女性の口説き文句に こんなセリフを言うらしい
「勝手に好きになっても良いですか?」
そうか、そうか、そうでっか。
ちなみに私は[icon image=”arrow4s-r-b”]が一番の口説き文句に思う。
“Come with me if you want to live”
(死にたくなかったら着いて来い!)
どんな女性もこれでコロイチ、イチコロ、、、( ゚A゚)y-~
本日も下記の2つの応援クリック宜しくお願い致します。m(__)m
[icon image=”arrow4m-g-b”][icon image=”arrow4m-g-b”][icon image=”arrow4m-g-b”]
ドライバー ブログランキングへ
にほんブログ村
と言う冗談はさておき、私が最近感銘を受けた言葉はこんなシンプルなお言葉❤(ӦvӦ。)
[deco_bg image=”paper2″ width=”400″]好きになれるように頑張ってます。[/deco_bg]
まぁ昔ボクシングやってた頃、よく言われたセリフで
「好きなものがあって、夢中になれるものがあって良いよね。」
なんて言われた事がある。
まぁ、そうかも知れない。
ボクシングは減量あったり、まぁ色々とハードな訳ですが、
今思えばあれほど夢中になれるものはこれからも無いだろう。
過酷さが全面に出るが、ボクシングに夢中になれていた頃の幸せと言うのは半端ない。
つまり俺はとても幸せだったのだと思う。
だが反面、確かにボクシングはハードだ。
好きなものほど辛かったり、悲しかったりする事もある。
つまり根性がなければそこまで好きになれない、好きなものに出会えないとも言える。
何人もプロになれずに「ボクシングなんて、、◯◯だから」と言う奴等を見てきた。
プロボクサーにはなれなかったが、自分を誤魔化すプロにはなれたのだろう(笑)
つまり好きになるってのは、自分の取り組みが一番大切なんだと思う。
好きこそものの上図なれとは良く言ったものだ。
翻ってみて自分を考えてみると
俺がタクシー業を特別好きと思えないのは取り組みが甘いからと言う事も言える。
好きになれる様に いい言葉じゃないか!
好きになるってのはある意味相合傘先に書いちゃう様なものかも知れないな(笑)
人生の幅や能力を上げる必須条件かもしれないな(笑)
お読み下さりありがとうございます。
下の2つのボタンを押して応援してくださると私もあなたのハッピーになります❤(ӦvӦ。)
[icon image=”arrow4m-g-b”][icon image=”arrow4m-g-b”][icon image=”arrow4m-g-b”]
ドライバー ブログランキングへ
にほんブログ村
質問や感想などお気軽にコメントどうぞ。